2018年01月28日開催

訪問歯科診療における認知症患者への治療・ケアのポイント

セミナーのお申込みは終了しました。

このセミナーを収録したDVDをご用意しています。

訪問歯科診療における認知症患者への治療・ケアのポイント

67,000 (税込 73,700)

セミナーの詳しい内容や収録動画の一部をご覧いただけます。

商品コード: dr043 カテゴリー: ,

「原始反射があらわれたら、義歯の使用は望めなくなるのか」
「患者さんの反応が認知症によるものなのか、そうでないものなのかがわからない」

訪問診療での認知症患者への対応について、多くの先生が疑問や不安を抱えています。2025年には65歳以上の5人に1人が認知症患者となります。今後訪問診療をおこなっていく上で、認知症の正しい理解や対応のノウハウが不可欠になるでしょう。今回の講座では、歯科医師が知っておくべき認知症の基礎知識や治療・ケアのポイントを、症例を交えて解説します。

講師からのメッセージ

セミナー内容の一部をご紹介すると

  • 認知症患者へ歯科治療をどこまですべきか
  • なぜ脳梗塞後遺症患者は義歯を入れないのか
  • 義歯の作製・修理はどこまでおこなうか
  • 日常の診療でできる簡易スクリーニング法
  • 認知症における摂食嚥下障害とその対応
  • 静脈内鎮静などを使用する際の注意点
  • 認知症に対する薬物療法と歯科治療への影響
  • 認知症の進行段階別でみる口腔の問題と対応法
  • 介護者が最も苦労する周辺症状(BPSD)は

講座抄録

訪問歯科診療をおこなうにあたって、どうしても避けられないのが認知症をもつ要介護高齢者への対応です。歯学教育の中で認知症をもつ要介護高齢者への歯科診療は十分教えられているとはいえません。ですが、すでに対応を余儀なくされている現場も数多くあると思います。認知症はどんな疾患? どんな歯科的対応が必要なのか? 服用しているお薬は、歯科治療に影響はない? 家族を含め、周囲の医療職種と連携をとる場合の注意点など、さまざまな知識を駆使しないと、安全に効果的に歯科治療をおこなうことが難しいといえます。

今回の講演では、認知症の原因疾患となる各種疾患についての基礎知識、対応方法などを時間の許す範囲でお話しさせていただきたいと思っています。ご聴講いただいた皆さんのこれからの日常診療に少しでも役立てて頂ければ、幸いに存じます。

主な内容

認知症についての基本的知識 (前半)

  • 脳血管障害、神経変性性疾患などの認知症原因疾患の理解
  • 認知症に出現する各症状 (記憶障害・せん妄・見当識障害とは)
  • BPSDについて
  • 一般的な認知症の対応方法・注意点
  • 認知症で行われる薬物療法とその影響

認知症をもつ要介護高齢者の歯科治療(後半)

  • 歯科治療をどこまですべきか
  • 義歯作製・修理をどこまでおこなうか
  • 認知症における摂食嚥下障害とその対応
  • 静脈内鎮静などを使用する際の注意点

詳細情報

主催

一般社団法人 日本訪問歯科協会

講師

医療法人永寿会 陵北病院 歯科診療部長 阪口英夫先生

会場

東京:ソラシティ カンファレンスセンター Room B
名古屋:安保ホール 401
大阪:ツイン21 第3会議室

開催日時

2018年1月28日(日)13:10~17:15

受講形式

ライブ配信, 名古屋会場受講, 大阪会場受講, 東京会場受講

歯援診の研修項目

高齢者の心身の特性

お申込みから参加まで

《会場参加の方》

1.参加票のお届け

銀行振込の方は、ご請求書・参加票・会場案内をお送りいたしますので、期限までに指定口座へ参加費をお振込みください。クレジットカード払いの方は、お客様の決済確認後に参加票・会場案内をお送りいたします。

2.参加当日

参加票は受付の際に必要になります。忘れずにお持ちください。当講座・セミナー・研修会の撮影・録音は、個人の使用目的も含め、固くお断りしております。

《オンライン受講の方》

1.認定講座のオンライン・ライブとは

日本訪問歯科協会の認定講座をインターネット経由でリアルタイムに受講できるものです。インターネット環境があれば、受講する場所を選びません。パソコンやタブレットPC、画面が小さくはなりますが、スマホでも受講可能です。

2.講義中に質問できる

オンライン・ライブでの受講ですので、講義中に疑問に思ったことやわからなかったことを講師へすぐに質問できます。オンライン・ライブ専用の質問フォームにご入力ください。講義の後半にまとめて回答されます。

3.時間が合わなかったときのためのリプレイ(再放送)

認定講座は、別の日に同じ講義内容を2回、リプレイ(再放送)します。リプレイ(再放送)は、認定講座開催の翌週の日曜日と翌々週の日曜日、2回にわたりおこないます。いずれも9:00〜21:00の間に視聴できます。

4.講座のテキストは事前にお届け

認定講座のテキストは、講座開始の前日までにお届けします。受講前にざっと目を通しておくと、知りたいところをチェックでき、学習効果が高まります。

5.認定申請に必要な研修ポイントが付与されます

認定講座を受講された方には、認定医、認定訪問歯科衛生士の認定申請に必要な研修ポイントが付与されます。オンライン・ライブでの受講者も同様です。

6.実際に受講するには

決済確認後、特別なご案内をお送りいたします。オンライン・ライブに参加するためのURLとユーザー名、パスワードなどオンライン・ライブ受講に必要な情報が記載されています。テキストは、講座開催日の前にお届けいたします。認定講座の開始時刻前に、ログインをして受講開始です。

キャンセルについて

お申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は事務局までご連絡ください。
キャンセルされる場合は、以下のキャンセル料が発生いたしますので、申し込み前に必ずご確認ください。
キャンセルのご連絡はこちらから>>

1.キャンセル料

  • 前日のキャンセルまたは当日の不参加:参加費の100%
  • 開催日の前日より8日目にあたる日以降のキャンセル:参加費の50%
  • 開催日の前日より15日目にあたる日以降のキャンセル:参加費の30%
  • 開催日の前日より16日目にあたる日以前のキャンセル:無料

2.返金方法について

キャンセルのご連絡後、事務局より返金確認書をお送りいたしますので、署名、捺印のうえ、返金の指定口座をご記入してご返送ください。

上記キャンセル料を差し引いた金額をご指定の口座へお振り込みいたします。返金時の振込手数料はお客さまのご負担とさせていただきます。ご了承ください。