日本デンタルアロマセラピー協会 副理事長 中村真理先生
2019年02月28日開催
セミナーのお申込みは終了しました。
42,000円 (税込 46,200円)
セミナーの詳しい内容や収録動画の一部をご覧いただけます。
S.H (承認) – 2019年2月28日
リラクゼーションマッサージは、先日、有料介護施設である顔面左麻痺の方に施術したところ気持ちよくてまたして欲しいと好評でした。
H.W (承認) – 2019年2月28日
歯科でもアロマテラピーが不安解消に用いられ効果があるということで早速、是非取り入れたいと思いました。
T.T (承認) – 2019年2月28日
ケアを困難にしている特徴がよくわかりました。
M.O (承認) – 2019年2月28日
器質的口腔ケアだけでなく、機能的口腔ケアの重要性や補完代替医療の重要性がわかり、興味深いセミナーでした。
S.K (承認) – 2019年2月28日
口腔ケアをするにあたり、機能的口腔ケアの必要性を感じつつも器質的な口腔ケアのみになっている現状を打破したいと考えており、その中でデンタルアロマセラピーにとても興味があった為、今回のセミナーもとても勉強になりました。 精油の成分や薬理作用・使用法が知れたのはもちろんですが、歯科領域での症例が見られ、またアロマセラピートリートメントが実際にとても効果があることを知れ、当医院でも取り入れたいと思いました。 ありがとうございました。
Y.Y (承認) – 2019年2月28日
口腔リハビリテーション、マッサージによってQOLの向上で結果が出ている事がすごいと思いました。
脱感作にアロマケアを使用して行うことが、いろいろな面で効果あることに興味深かった。
T.M (承認) – 2019年2月28日
リハビリ・マッサージ方法の実際の動画が拝見でき、わかりやすくてよかったです。ありがとうございました。
R.K (承認) – 2019年2月28日
患者様との信頼関係を築くには、その方の身体的特徴をしっかりと把握しないといけないという事。 アロマセラピーで一般的に精神生理作用、心理作用が印象的ですが、理学的作用(顎関節の筋肉痛や歯ぎしりの緩和、予防等)も患者様にお伝えして、今後の診療に役立てたいです。
M.M (承認) – 2019年2月28日
口を開けない、嫌がるということにいつも疑問を感じていましたが、今回のことで少し納得できました。人間を相手にしているのだからやっぱり拒否があったり、できなかったり他人でも理解してあげなきゃなと感じました。
N.I (承認) – 2019年2月28日
リラクゼーションマッサージを練習して活用していかれればと思いました。
M.K (承認) – 2019年2月28日
患者さんにアロマテラピーを続ける事で口周りの筋肉が回復し食事も取れるように変化していくということに興味を持ちました。
S.M (承認) – 2019年2月28日
アロマテラピーについては全く無知でしたのでとても参考になりました。根拠のある効果のあるものなのですね。
このように、多くの方から高評価を得ている内容となっています。
一般社団法人 日本訪問歯科協会
2019年2月28日(木)12:00
WEBセミナー
S.H (承認) –
リラクゼーションマッサージは、先日、有料介護施設である顔面左麻痺の方に施術したところ気持ちよくてまたして欲しいと好評でした。
H.W (承認) –
歯科でもアロマテラピーが不安解消に用いられ効果があるということで早速、是非取り入れたいと思いました。
T.T (承認) –
ケアを困難にしている特徴がよくわかりました。
M.O (承認) –
器質的口腔ケアだけでなく、機能的口腔ケアの重要性や補完代替医療の重要性がわかり、興味深いセミナーでした。
S.K (承認) –
口腔ケアをするにあたり、機能的口腔ケアの必要性を感じつつも器質的な口腔ケアのみになっている現状を打破したいと考えており、その中でデンタルアロマセラピーにとても興味があった為、今回のセミナーもとても勉強になりました。 精油の成分や薬理作用・使用法が知れたのはもちろんですが、歯科領域での症例が見られ、またアロマセラピートリートメントが実際にとても効果があることを知れ、当医院でも取り入れたいと思いました。 ありがとうございました。
Y.Y (承認) –
口腔リハビリテーション、マッサージによってQOLの向上で結果が出ている事がすごいと思いました。
S.H (承認) –
脱感作にアロマケアを使用して行うことが、いろいろな面で効果あることに興味深かった。
T.M (承認) –
リハビリ・マッサージ方法の実際の動画が拝見でき、わかりやすくてよかったです。ありがとうございました。
R.K (承認) –
患者様との信頼関係を築くには、その方の身体的特徴をしっかりと把握しないといけないという事。 アロマセラピーで一般的に精神生理作用、心理作用が印象的ですが、理学的作用(顎関節の筋肉痛や歯ぎしりの緩和、予防等)も患者様にお伝えして、今後の診療に役立てたいです。
M.M (承認) –
口を開けない、嫌がるということにいつも疑問を感じていましたが、今回のことで少し納得できました。人間を相手にしているのだからやっぱり拒否があったり、できなかったり他人でも理解してあげなきゃなと感じました。
N.I (承認) –
リラクゼーションマッサージを練習して活用していかれればと思いました。
M.K (承認) –
患者さんにアロマテラピーを続ける事で口周りの筋肉が回復し食事も取れるように変化していくということに興味を持ちました。
S.M (承認) –
アロマテラピーについては全く無知でしたのでとても参考になりました。根拠のある効果のあるものなのですね。