口腔ケアチャンネル3DVD コンプリートパッケージ

安心の返金保証

商品コード: oralcare-ch3 カテゴリー: タグ:
この商品は販売を終了しました。

まずは動画をご覧ください。

訪問歯科を広めるカギは「多職種連携」と言われていますが・・・

いったい何から、どう始めればよいのでしょうか?

スタート点は、多職種の方に患者さんの口の中のことに関心を持ってもらうこと。

そして、口腔ケアについての技術的な助言や指導につなげることができれば成功です。

グループホームにも「口腔衛生管理体制加算」が新設

4月の介護報酬改定で、グループホームや特定施設も「口腔衛生管理体制加算」を算定できるようになりました。

「口腔衛生管理体制加算」は、これまで特養や老健などの介護保険施設が算定するものでしたが、今回の改定により、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)や特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム)でも算定できるようになります。

「口腔衛生管理体制加算」を算定できる施設が広がることで、歯科に対しては介護職員に対する口腔ケアに係る技術的助言や指導の要請が増えることが予想されます。

口腔ケアの助言・指導を短時間で効果的におこなうには

歯科医院が協力する口腔ケアに係る技術的助言や指導には、「●分以上でおこなうこと」などの時間的な制約はありません。訪問診療の限られた時間の中で、介護職員や看護師などに伝えるには短時間に効果的に伝えることが求められます。

助言や指導は、口頭だけで伝えたり、実際にやってみせるなどの方法もあります。

しかし短時間で伝えるには、紙の資料を使ったり、時には動画を見せることが効果的です。

口腔ケアの啓発・指導に役立つ1分間の動画

「訪問先で、スマホやiPadで口腔ケアの動画を見せている」
こういう歯科医師や歯科衛生士さんがいます。

それは、日本訪問歯科協会の口腔ケアチャンネルの動画です。

1テーマ1分。長くても2分ほどなので「短時間でわかりやすい」と介護職員の方に喜ばれています。

日本訪問歯科協会では、2018年2月20日現在、口腔ケアについての動画を880本作成し口腔ケアチャンネルで公開しています。その総再生回数は232万回を超え、口腔ケア関連動画では日本一です。

この「口腔ケアチャンネル3 DVD コンプリートパッケージ」は、Part.1からPart.5の5つに分かれています。

  • Part.1 口腔ケアの達人になれる マルかバツか 口腔ケアクイズ
  • Part.2 ワンポイントレッスン 歯科衛生士が教える口腔ケアのコツ
  • Part.3 ワンポイントレッスン お口のエクササイズ&口腔ケアの豆知識
  • Part.4 こんなときどうする? 病気・症状・悩み別口腔ケアのポイント
  • Part.5 知っていますか? 歯科医師が教える歯とお口の健康情報

介護職員の方の勉強会におススメなのが、Part.2の「歯科衛生士が教える口腔ケアのコツ」やPart.4の「お口のエクササイズと豆知識」。

「先生が教える知識を聞いておしまい」の勉強会ではなく、「自分ごと」としてとらえてもらえるテーマが厳選されています。
具体的には、ワンタフトブラシの使い方や頰のストレッチ、首筋マッサージなど、日々の口腔ケアに役立つポイントが紹介されています。

また、看護師など多職種の人には、Part.3の「お口のエクササイズと豆知識」やPart.5の「歯とお口の健康情報」。

口唇閉鎖の介助、摂食嚥下障害に関するスクリーニングテストの注意点、誤嚥、窒息予防など、初心者からベテランまでわかりやすく学べるテーマが取り上げられています。

さらに、Part.1の「口腔ケアクイズ」は入所者さんのレクにピッタリです。
○×で答えるクイズ形式なので、テンポよく、盛り上がりながら楽しんでもらうことができます。

このDVDは、さまざまな方に対応できる勉強会用のツールとなっています。

DVDに収録されたテーマをご紹介すると・・・

Part.1 口腔ケアの達人になれる マルかバツか 口腔ケアクイズ

  • 寝ているときの口呼吸は朝の口臭の源
  • つまようじ法ブラッシングはむし歯予防に効果?
  • 口輪筋を鍛えるとほうれい線が消える?
  • 黄ばんでしまった歯はホワイトニングでも白くならない?
  • チョコレートでむし歯になることはない?
  • パイナップルで舌苔が取れる?
  • ドライマウスの症状は唇には現れない?
  • 関係ある? 胃腸の調子と舌苔の厚さ
  • 朝起きたら歯みがきの前に水を飲む?
  • 唾液には若返り成分がある?
  • 歯周病と年齢は関係ある?
  • 入れ歯を外したあとの安定剤の取り除き方
  • 出血があるときの口臭はマウスウォッシュで改善する
  • 知覚過敏にもフッ素ジェルは効果的?
  • 口呼吸の人は睡眠時無呼吸症候群になりやすい?
  • 顎関節症が原因で頭痛や耳鳴りは起こらない?
  • デンタルフロスで歯のざらつきを感じたら?
  • 顔に手を当てて左右の噛む力をチェックできる
  • 睡眠中の歯ぎしりは歯や歯ぐきにダメージを与える?
  • 欠けてしまった歯は接着剤で応急処置?
  • 歯が浮くように感じるのは歯ぎしりが原因?
  • ブリッジには歯間ブラシよりフロス?
  • 舌の口内炎を治すにはガーゼを活用する?
  • おえっとなる人には一筆みがきがオススメ?
  • 歯周病が原因で歯が黒ずむ?
  • 歯茎はマッサージで元気になる?
  • 知覚過敏歯みがき粉は2回磨きが効果的?
  • 高齢者でも歯が伸びることがある?
  • 歯根露出にはワンタフトブラシがお勧め?
  • ワンタフトブラシにはジェル状よりもペースト状歯磨き粉がお勧め
  • 食事介助では食べる順番を厳密に守る
  • 食事介助中に咀嚼が止まったときは声をかける
  • ホームホワイトニングはじっくり白くなるのが特徴
  • 頬杖の習慣は顎によくない
  • 歯の痛みには原因不明のものがある
  • 口腔機能はあっぷっぷでわかる
  • 顔に触れると咬合力がわかる?
  • 噛む力は側頭筋トレーニングで鍛えられる?
  • あごの筋肉は咀嚼とまったく関係ない?
  • パーキンソン病の人の食事介助では水分摂取に注意?
  • まいう体操でほうれい線が消える?
  • 災害時の口腔ケアはうがいを中心にする?
  • 水がないときは液体歯みがきを活用する
  • 入れ歯安定剤、実際はどれも同じ?
  • 口の乾燥は舌を見るとわかる?
  • 親知らずが口臭の原因になる?
  • 歯ぐきが出血したときのマウスウォッシュは?
  • 歯の詰め物が取れたら、なるべく早く自分で歯に戻す?
  • むし歯?知覚過敏?歯を叩くとわかる?
  • 歯周病の人には普通の硬さの歯ブラシがお勧め?
  • うつぶせの姿勢で嚥下が改善?
  • パタカラ体操は上を向いて行ってはダメ?

Part.2 ワンポイントレッスン 歯科衛生士が教える口腔ケアのコツ

  • ドライマウスの人の口臭予防にオススメの洗口剤
  • ワンタフトブラシでここを磨く!
  • むし歯になりやすい人の歯磨き粉選び
  • 口腔ケア自体がインフルエンザ予防!
  • 氷パックで唾液腺マッサージ!?
  • 摂食嚥下機能を改善するアイスマッサージ
  • ご利用者さんのタイプ別ケアポジションの作り方
  • 後ろからの口腔ケアでのブラッシングのコツ
  • 二刀流歯ブラシでキレイにブラッシング!
  • 保湿剤をつける量は?
  • スポンジブラシで舌ストレッチ
  • スポンジブラシでほほと唇のストレッチ
  • 5秒キープあいうべ体操で口呼吸&歯並び改善
  • 知覚過敏の人の注意点3つ
  • ドライマウス&歯周病の人はうがい薬と保湿剤を活用!
  • 開口困難な人のワンタフトブラシ歯磨き
  • 総入れ歯の人の開口テクニック
  • オーラル・ディアドコキネシスで舌の機能チェック!
  • 舌苔の厚さ別に舌クリーナーを使い分ける
  • 舌掃除は朝起きてすぐが効果的!
  • 前屈みを改善する首筋マッサージ
  • 上顎掃除は口腔ケアウェットティッシュで
  • 重曹とろみ水で寝たきりの人のお口掃除
  • 食べこぼし改善!唇とほほのマッサージ
  • ブリッジ掃除に便利! スーパーフロス!
  • ケア前のうがいは?
  • 100均で作れる清潔歯ブラシ立て
  • 泡で入れ歯をキレイにする!
  • 薬の副作用の症状を緩和する口腔ケアのコツ
  • 片マヒの人は歯磨き前に
  • 全盲の人の声かけでは声のトーンに配慮しましょう!
  • ワンタフトブラシはくるくる回して
  • フロスを入れるときはノコギリ式で
  • フロスが歯から外れない!?
  • 吸綴反射のある人にはほほマッサージで脱感作
  • ホルダータイプのフロスの使い方
  • 歯間ブラシの交換時期は?
  • 電動歯ブラシの使い方
  • 電動歯ブラシにオススメの歯みがき剤
  • 割りばしとカット綿で作るアイスマッサージ用具
  • 開口困難な人にはスポンジブラシから!
  • 唾液腺マッサージの介助はごっくん休みを入れながら!
  • 知ってますか?スウェーデン式歯みがき
  • 電動歯ブラシで歯磨き粉を使うときの注意点!
  • 電動歯ブラシで歯ぐきマッサージと口腔周囲筋のストレッチ
  • 歯磨き中の歯茎マッサージのやり方
  • どう磨く? 歯根部分だけ残った歯
  • 台座の形に注目する歯ブラシ選び
  • 歯ブラシの毛先の材質に注目!
  • スポンジブラシは3つのコップとセットで

Part.3 ワンポイントレッスン お口のエクササイズ&口腔ケアの豆知識

  • 口腔機能に効く日常の過ごし方
  • 3つ以上なら要注意!お口の乾燥度チェック!
  • 自分でできる知覚過敏改善法
  • 自分でもしている? 歯ぎしりセルフチェック9項目
  • よく噛むだけでこんなにいい事
  • キシリトールガムの上手な噛み方
  • 歯がない人に起こる大変なこと!
  • 歯が痛むときのNG行動3つ!
  • えっ、そうだったの! 歯石とりの誤解
  • 知覚過敏! その原因は歯周病かも?
  • 歯周病になりやすい人の傾向
  • 妊娠中こそ要注意!歯科検診のススメ
  • 定期検診の前に押さえておきたい5項目!
  • 歯周ポケット 深い?浅い?
  • 女性でもできるハイムリック法
  • 女性でもできる背部叩打法
  • ちょっと待って!それは本当に口内炎!?
  • べろは宝体操で舌位置改善
  • オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違いは?
  • 歯周病の人向けブラッシング術
  • ガムで咀嚼力チェック
  • 思春期のオーラルケア
  • 妊娠期のオーラルケア
  • 更年期のオーラルケア
  • 咀嚼は口全体を動かしていますか?
  • 舌ストレッチ&舌クリーニング
  • 唾液分泌!舌ストレッチ
  • むせを改善 おでこ体操
  • 呼吸を左右する横隔膜をマッサージ
  • 注意!?人肌程度の飲み物&食べ物
  • 金属床の入れ歯、メリットとデメリット
  • ノンクラスプデンチャーのメリットとデメリット
  • オーラルフレイル、チェックポイント
  • 感染症の人のケア用品の消毒・管理法
  • 食事後の小さなセキで誤嚥予防
  • 口唇閉鎖を介助してあげる
  • 認知症の人のうがい介助
  • 小顔&舌筋アップ!「ら」と「ほ」の口で舌ストレッチ
  • 呼吸をスムーズにして誤嚥を予防する寝たきりの人の肋骨マッサージ
  • 胸郭を広げる肩甲骨の内転
  • 嚥下力低下の初期症状は次の4つ
  • 日常の食事で嚥下障害を予防する心がけ
  • 唾液をサラサラにする方法!
  • 水飲みテストと義歯適合で判断する嚥下食
  • スクリーニングテストは口腔ケアのあとに
  • 吸いながら食べるのはNG
  • 経口補水液の作り方
  • 水分補給の注意点!
  • 梨状陥凹の残留には横向き嚥下
  • 自分の唾液でむせる人!?
  • ゼリーでむせる原因と注意ポイント
  • メンテンナンスって気持ちいい!!
  • 電動歯ブラシのお手入れ法
  • シャキア訓練で誤嚥予防&二重アゴ解消!
  • 誤嚥を予防する呼吸の体操

Part.4 こんなときどうする? 病気・症状・悩み別口腔ケアのポイント

  • すぐに防ぎたい! 4ステップで応急口臭予防法
  • 2週間ですっかり消失!口臭解決法
  • 鼻炎が起こす歯の痛み?
  • 口腔環境に黄信号!唾液が臭いわけ
  • 寝たきりの人に! 顔と口元のマッサージ
  • 鼻呼吸でこれだけ変わる!口内環境
  • ガムを噛んで鼻呼吸になる!
  • 正しい噛み合わせ知ってますか?
  • ドライマウスと誤嚥性肺炎の関係
  • 定期検診はすませましたか?
  • 定期検診の内訳
  • 介助者のためのインフルエンザ対策
  • 高齢者のためのインフルエンザ対策
  • 口内炎を予防する食品
  • 食べカスの多い人の口腔ケアスタートの前には?
  • 舌の癖と歯並びの関係
  • 口呼吸で歯並びが悪くなる
  • どうなったら歯周病?
  • 歯科医院での段階別歯周病治療
  • 胃瘻と口機能の廃用症候群の関係
  • 顎関節症かも?チェックポイント4つ
  • オーラルフレイルって何?
  • オーラルフレイルが進行すると?
  • 介助して行うシャクアエクササイズ
  • いびき解消!舌回し体操
  • 知ってますか?唾石症
  • 低位舌と上顎の汚れの関係
  • 食べこぼしの人の問題点は?
  • むせる人の問題点は?
  • 入れ歯の汚れがカンジダ症を引き起こす!?
  • 薬の副作用が口腔内に与える影響
  • 感染症の人の口腔ケアの注意点
  • 片マヒの人は歯茎が腫れやすい
  • 全盲の人の口腔ケアはすべて事前に説明してから!
  • むし歯になりやすい場所は?
  • 認知症の人の口腔ケアでは無理強いはNG!
  • 原始反射ってなに?
  • 誤嚥には3種類ある?
  • 低栄養って?
  • ドライマウスの人のRSST
  • 食塊が残留しやすい2箇所
  • お茶でむせる人の原因と注意ポイント
  • おかゆでむせる人の原因と注意ポイント
  • ドライマウス? シェーグレン症候群?
  • 脱灰って?
  • 高齢者のむし歯の特徴
  • 舌痛症って?
  • 実は恐い咬耗
  • 睡眠中に誤嚥しがちな人には寝る前にマウスウォッシュを
  • 耳の遠い人には落ち着いたトーンでゆっくり話しかける
  • 高齢者の味覚障害

Part.5 知っていますか? 歯科医師が教える歯とお口の健康情報

  • 糸ようじと歯間ブラシ、目的別に使い分ける
  • 口腔リハビリの必要度をチェックする!
  • 若々しい顔を作る!顔面体操
  • 犬歯誘導って? 噛み合わせセルフチェック
  • 食前に行う上体体操
  • 安全&おいしい!里芋モチのススメ
  • パタカラで誤嚥&窒息予防
  • 安全においしく食べるためのごっくん&セキばらい訓練
  • 自分でできる歯ぐきの健康チェック法
  • 知ってますか? ネバネバ唾液とサラサラ唾液
  • さしすせそ、言いにくくありませんか?
  • ホワイトニングとクリーニングの違いは?
  • ホワイトニングのメリットとデメリットは?
  • 要注意!生え替わり時期の口腔ケア
  • 嚥下と中心咬合位の関係?
  • 入れ歯が外れる原因は?
  • 嚥下をスムーズにする鎖骨マッサージ
  • 前屈みになる人には肩甲骨体操
  • 食事のときに息が荒くなっていませんか?
  • 重曹がお口掃除に役立つわけ!
  • 食後に声が変わる人の問題点は?
  • ブリッジの下は汚れの溜まり場所!
  • 合わなくなった義歯、絶対に捨てないで!
  • うがいでチェック!口腔機能
  • こんなにあるの!? 歯ブラシ保管NG集
  • 金属床の入れ歯って?
  • 知ってますか?ノンクラスプデンチャー
  • 噛んでいる歯の本数と体の関係
  • ワンタフトブラシの交換タイミングは?
  • フロスは寝る前がオススメ!
  • 食事介助は「クリアランス」に注意!
  • 一口の量は適切ですか?
  • 咀嚼力アップ おとがい運動!
  • 「噛みやすい低い義歯」は危険!?
  • 水飲みテストのやり方
  • 改訂水飲みテストは3段階に分けて評価
  • フードテストのやり方
  • 高齢者と水分
  • 1日に必要な水分量って?
  • 段階別デンタルフロス活用術
  • 歯間ブラシを使ってはいけない人って?
  • 電動歯ブラシがオススメの人
  • 電動歯ブラシの選び方
  • 喉頭蓋谷の残留にはうなずき嚥下
  • 義歯にも歯石ができる!?
  • 歯垢、バイオフィルム、歯石の違い
  • 食事介助ではスプーンと唇の関係に注目
  • 交互嚥下ではとろみ付きのお茶がオススメ
  • うなずき嚥下では自力でうなずこう!
  • 嚥下するときに鼻に逆流する?!

このDVDを見ることで、あなたが受けるメリットをあげるとするなら・・・

  • 院内外の勉強会で使うことができる
  • 患者さんやそのご家族に動画で分かりやすく解説できる
  • 上映会をしても、著作権のわずらわしい処理が必要ない
  • 1つのテーマが1~2分なので、忙しい人にも有効
  • インターネットに接続しなくても再生できる
  • 外来診療の待合室で患者さん向けに流すことができる
  • 医院の待合室で流せば、患者さんの口腔のケアの啓発につながる

詳細情報

お届けするもの

収録DVD1枚×ご希望パート分

安心の返金保証

万が一、あなたが、この「口腔ケアチャンネル3DVD コンプリートパッケージ」をご覧になってまったく価値がないと思われた場合には、商品受け取り後、2週間以内に着払いでお送りください。お預かりした全額を10日以内にご返金することをお約束いたします。

返品のご連絡はこちらから>>

返金方法について

返品のご連絡後、事務局より返金確認書をお送りいたしますので、署名、捺印のうえ、返金の指定口座をご記入してご返送ください。

お預かりした金額をご指定の口座へお振り込みいたします。返金時の振込手数料はお客さまのご負担とさせていただきます。ご了承ください。