「認知症の人への歯科的アプローチ」への5件のレビューをご覧ください
このように、多くの方から高評価を得ている内容となっています。

南砺市民病院 歯科口腔外科 医長 木村依世先生

2023年10月26日公開
日本訪問歯科協会 認定医講座セミナーのお申込みは終了しました。

このように、多くの方から高評価を得ている内容となっています。
| 主催 | 一般社団法人 日本訪問歯科協会 | 
|---|---|
| 講師 | 南砺市民病院 歯科口腔外科 医長 木村依世先生 | 
| 講座内容 | 1.認知症とは・認知症の種類と特徴 | 
| 受講形式 | WEBセミナー | 
| 視聴期間 | 公開開始:2023年10月26日(木)12:00 | 
| 視聴方法 | 視聴期間内に、視聴ページからご視聴いただきます。 | 
| 研修ポイント | 3ポイント 《研修ポイント付与にはアンケート送信が必要です》 | 
M.Y. (承認) –
認知症の患者さんの対応に苦慮するところですが、認知症の分類と接し方がわかり易く述べられて良かった
T.I. (承認) –
認知症の種類によって、それぞれに特徴がある事勉強不足でした。また、認知症の患者さんの見え方などがわかり、今後の対応につなげていこうと思います
Y.S. (承認) –
認知症の種類とそれぞれの特徴についてわかりやすく説明されていたので、理解できました。アルツハイマー型の場合は早期診断、早期治療の効果が大事だと思いました。認知症の兆候に気づくポイントに注意しながら、これからの臨床に生かしていきたいと思います。いくつかの症例もとても参考になりました
K.M. (承認) –
診療を始めて40年以上になりますが、前頭側頭型認知症の典型的なものにはお目にかかったことがありません。もし遭遇することがあれば、本当に大変だと思います
F.H. (承認) –
認知症の分類、特徴が理解しやすく整理されていた。アルツハイマー型、レビー小体型、前頭側頭型、脳血管性認知症の違いがよく理解できた