2022年12月22日公開

日本訪問歯科協会 認定医講座

パーキンソン病の嚥下障害

(16 件のレビュー)

セミナーのお申込みは終了しました。

このセミナーを収録したDVDをご用意しています。

65,000 (税込 71,500)

(16 件のレビュー)

詳しいセミナー内容やサンプル動画をご用意しています。
サンプル動画を見る

商品コード: dr100 カテゴリー: , ,

パーキンソン病の嚥下障害」への16件のレビューをご覧ください

  1. M.S. (承認)

    パーキンソン病は嚥下障害が多く、死因の原因になりえる

  2. R.M. (承認)

    パーキンソン病の病態がわかりやすく理解できました。その病態について身体的特徴に目が行きやすいが、不顕性な摂食嚥下障害も同時に起こっていること、治療としての早期介入が重要であり、歯科医療の関わる部分が多いことにあらためて気づくことができました。有難うございました。

  3. R.M. (承認)

    パーキンソン病という一つの病気に限定して全体像がかなりわかりました。気管切開については見かけることが多くてもこのような種類までは理解できていず大変勉強になりました。

  4. M.O. (承認)

    パーキンソン病に絞ったものは今まで受けてこなかったので、とても興味深く受講しました。適切な治療を行うことによって平均余命を全うできるということであったので、しっかり多職種へとつなげていく必要を感じた。

  5. N.O. (承認)

    wearing-off現象でかたまっている患者を訪問先で見て、食事のときに最適な濃度になるように薬が調整できないのかと感じていたので、食前内服してもよいことをお聞きできてよかったです。この講義を聴いて、改めて訪問先での食事時の指導ができたらと思いました。

  6. T.U. (承認)

    パーキンソン病のリハビリの具体的方法を知れてよかった

  7. M.S. (承認)

    栄養管理との話が非常に興味深かったです

  8. M.M. (承認)

    知らないことが多かった。

  9. K.M. (承認)

    EMSTは知りませんでした。外科的アプローチである永久気管孔をもった患者さんを15年ほど月2回ほどの口腔ケアで通ったことがあります。ほぼ寝たきりで胃瘻の方でしたが、80歳で老衰でなくなりました。訪問診療をはじめて25年以上になりますが、田舎のせいか永久気管孔を持った在宅の患者さんは今まで一人だけです。

  10. S.H. (承認)

    パーキンソンと嚥下機能について端的に、学びました

  11. T.A. (承認)

    パーキンソン病について改めて勉強できました。

  12. N.W. (承認)

    今回はちょうど施設において嚥下評価等をするところでしたのでとても参考になりました

  13. Y.T. (承認)

    パーキンソン病全般について改めて知り勉強になりました

  14. F.H. (承認)

    わかりやすく解説されていた。イラストもわかりやすかった。

  15. M.S. (承認)

    現在パーキンソンの患者を通院加療中なので今後のことを踏まえ勉強になった。

  16. Y.S. (承認)

    パーキンソン病の嚥下障害について、とてもわかりやすい解説でした。今後、訪問でパーキンソン病の患者さんを診る機会はあると思うので、今回の内容はとも役立つと思います。食事をする時の姿勢の重要性が理解できました。

このように、多くの方から高評価を得ている内容となっています。

詳細情報

主催

一般社団法人 日本訪問歯科協会

講師

埼玉医科大学病院歯科口腔外科 / 永寿会恩方病院歯科口腔外科 / 在宅摂食・嚥下栄養研究会(SDNH) 大久保正彦先生

講座内容

1.パーキンソン病とは
2.嚥下障害の特徴とその対応①
3.嚥下障害の特徴とその対応②
4.嚥下リハビリテーションと栄養管理
5.外科的アプローチと多職種連携

受講形式

WEBセミナー

視聴期間

公開開始:2022年12月22日(木)12:00
視聴期限:2023年1月21日(土)12:00
※30日間視聴延長のお申し込みで、視聴期限が2023年2月20日(月)12:00まで延長されます。

視聴方法

視聴期間内に、視聴ページからご視聴いただきます。
※お申込み後、すぐにご覧いただけます。
※視聴期間中は、何度でもご覧いただけます。
※視聴ページURLは、お申し込み完了メールでご案内いたします。
※講師への質問は、視聴ページの質問フォームから送信してください。

研修ポイント

3ポイント
※研修ポイントの付与は、アンケートを提出された方に限ります。
※アンケートは視聴ページからお答えいただきます。

《研修ポイント付与にはアンケート送信が必要です》
講座各部で表示される受講キーワードを送信いただくことで「受講の証」とし、研修ポイントを付与いたします。
アンケート未送信、または送信された受講キーワードに不備がある場合、研修ポイントは付与いたしかねます。
あらかじめご了承ください。