「安全な嚥下動作に必要な機能調節(先行期・準備期)」への5件のレビューをご覧ください
このように、多くの方から高評価を得ている内容となっています。
2023年12月21日公開
日本訪問歯科協会 認定訪問歯科衛生士講座セミナーのお申込みは終了しました。
このように、多くの方から高評価を得ている内容となっています。
主催 | 一般社団法人 日本訪問歯科協会 |
---|---|
講師 | 一般社団法人TOUCH 代表理事 / 舘村歯科クリニック 代表 舘村卓先生 |
講座内容 | 1.口から食べるには意識レベルが重要 |
受講形式 | WEBセミナー |
視聴期間 | 公開開始:2023年12月21日(木)12:00 |
視聴方法 | 視聴期間内に、視聴ページからご視聴いただきます。 |
研修ポイント | 3ポイント 《研修ポイント付与にはアンケート送信が必要です》 |
A.O. (承認) –
咀嚼嚥下過程の中で、口腔内や姿勢など注意していましたが、意識レベルの重要性を知りました。また、自宅療養の患者さんの生活リズムから、デイサービスの時間帯によって患者さんの睡眠不足などに影響し、容態も変化することを学び、患者さんの1日の生活リズムや生活する場所なども知ることが大切なのだなと思いました
S.U. (承認) –
先行期、準備期の大切さが、深まりました。歯科として、準備期をしっかり整えていく。口腔装置の話や廃用のメカニズムなど分かりやすかったです
N.M. (承認) –
プラークが酸を生産することで食べ物の味を変え悪循環につながるということ。その前に食前の口腔ケアが重要だということ。1日の水分量も確認する!
S.S. (承認) –
一日の生活リズムで本人から遠い情報を得ることによって変化はあることは知ることができてよかった。準備期に関することの知識が足りていないことがわかり、ケアのみしか考えていなかったので機能についても臨床の場面で役に立てていこうと思う
M.K. (承認) –
舌苔付着が見られる方は食前にも口腔ケアが必要だと言う事を改めて実感しました。食事は美味しくないと言う患者様はいますが、今後舌苔を確認したいと思います