2022年01月27日公開

日本訪問歯科協会 認定訪問歯科衛生士講座

歯科訪問診療での歯科衛生士の役割

(18 件のレビュー)

セミナーのお申込みは終了しました。

このセミナーを収録したDVDをご用意しています。

【DVDパッケージ】歯科訪問診療での歯科衛生士の役割

42,000 (税込 46,200)

セミナーの詳しい内容や収録動画の一部をご覧いただけます。

商品コード: dh080 カテゴリー: , ,

歯科訪問診療での歯科衛生士の役割」への18件のレビューをご覧ください

  1. K.M. (承認)

    訪問時の情報収集のお話が印象に残りました。忙しさを理由に初診の患者様の情報をよく把握せずに訪問に伺う時があります。信頼関係構築のためにはとても大事なことであり、自分自身が安心してご家族や患者様と接する事ができる為に必要であると、改めて実感しました

  2. K.A. (承認)

    実際に現場で働いてる方の声を聞けてよかったです。摂食機能訓練を行っていくなかで改善に固執しないようにしないといけないなと改めて思いました。歯周病など治療すると改善を目標に設定してしまうので、他職種との連携をきちんと取り、患者さんの状態に合わせた事ができるように今回学んだ事を生かして行きます

  3. A.Y. (承認)

    訪問では患者さんの全身の治療に考慮しプランを考えようと思いました。また情報収集では、必要な項目をもう一度見直して不足がないか考えます。ご家族の疲労状態など衛生士が見守り、必要な際には相談される関係作りも意識したいです。患者さんの口腔状態が維持できるよう、口腔機能と衛生管理どちらもしっかり行える衛生士になりたいです

  4. K.R. (承認)

    普段往診では他職種との関わりがあまり無いため歯科としての介入でしか意識できていなかったように思った。もっと視野を広げ、他職種と一緒に患者様と関わっていることを理解して介入する事で歯科衛生士としての役割の幅が広がるのだろうと感じた

  5. K.T. (承認)

    私の所のような一般歯科では電話でのやり取りが主になります。顔を合わせられない分コミュニケーションはとても大事だと日々感じています。特にケアマネージャーさんとは密に連絡を取ることも多いですが、治療についての説明等に関しては言葉の使い方に気を付け、伝わりやすいようにしています。電話だけでは伝わりにくいことは文書でやり取りすることも大切だと思いました

  6. T.M. (承認)

    訪問に行く心構えが理解出来ました。これから訪問にどんどん行きたいと思っているのでとても役に立ちました

  7. M.R. (承認)

    摂食・嚥下への取り組みにおいて歯科衛生士の役割の重要性を認識することができました

  8. N.K. (承認)

    わかっているはずの事も、忘れている事が多く、まとめて整理して説明してもらいわかりやすかったです

  9. K.M. (承認)

    他の他職種と関わるには職種の専門性を把握して理解することが大切なことなんだと思いました

  10. F.E. (承認)

    訪問診療初心者の私にはとても内容の濃い講座でした。看護サマリーなど多職種連携の必要性を改めて感じました

  11. Y.A. (承認)

    歯科衛生士単独の訪問時に持参するものについて具体的に知ることができて参考になりました。今後のお仕事に生かせていけたらと思います

  12. M.M. (承認)

    外来診療と訪問診療の違いや事前にしっかり情報収集をする事の大切さを学びました。歯科衛生士の役割についても学べたので勉強になりました

  13. K.Y. (承認)

    訪問前後の情報収集、他職種との情報共有等のコミュニケーションが信頼関係を築き、現場から求められ続ける職種となる

  14. T.S. (承認)

    在宅訪問に行くと患者さんのことばかりに目が行きがちでしたが、普段介護をしているご家族の方のことも考え行動するべきだと思いました

  15. W.R. (承認)

    歯科衛生士として、患者さん、ご家族、介護者に信頼していただけるように取り組んでいきたいと思いました

  16. H.M. (承認)

    訪問の歯科衛生士として口腔ケア以外に患者様の健康のために何をやれるのかが理解できました

  17. 0.M. (承認)

    専門性をしっかり持って、他職種と互角に(?)渡り合える歯科衛生士は頼もしく感じた。私たちの地域では、歯科衛生士が不足し、在宅へのこのようなかかわりは一部でしか行われていない。今後の課題である

  18. A.H. (承認)

    基本的なこと、既に知識として習得していることが多く感じました。ただ、口腔・摂食嚥下機能の評価に関しては、実践と次に繋げるというところまでできていない現実もある為勉強になりました。基本的なことがしっかり学べるので、こちらの講座はぜひおすすめしたいと感じました

このように、多くの方から高評価を得ている内容となっています。

詳細情報

主催

一般社団法人 日本訪問歯科協会

講師

医療法人静心会 桶狭間病院 藤田こころケアセンター
公益社団法人 愛知県⻭科衛生士会 副会⻑ 渡邉理沙先生

講座内容

1.超高齢社会で歯科衛生士ができること
2.外来と訪問の違い
3.訪問先の種類と特徴
4.訪問診療における歯科衛生士の役割
5.訪問前の事前情報収集
6.訪問時の情報収集:生活状況等の基本情報
7.訪問時の情報収集:口腔・摂食嚥下機能の評価
8.訪問診療で関わる職種
9.在宅診療における情報共有方法
10.現場から求められ続ける歯科衛生士であるために

受講形式

WEBセミナー

視聴期間

公開開始:2022年1月27日(木)12:00
視聴期限:2022年2月26日(土)12:00
※30日間視聴延長のお申し込みで、視聴期限が2022年3月28日(月)12:00まで延長されます。

視聴方法

視聴期間内に、視聴ページからご視聴いただきます。
※お申込み後、すぐにご覧いただけます。
※視聴期間中は、何度でもご覧いただけます。
※視聴ページURLは、お申し込み完了メールでご案内いたします。
※講師への質問は、視聴ページの質問フォームから送信してください。

研修ポイント

3ポイント
※研修ポイントの付与は、アンケートを提出された方に限ります。
※アンケートは視聴ページからお答えいただきます。

《研修ポイント付与にはアンケート送信が必要です》
講座各部で表示される受講キーワードを送信いただくことで「受講の証」とし、研修ポイントを付与いたします。
アンケート未送信、または送信された受講キーワードに不備がある場合、研修ポイントは付与いたしかねます。
あらかじめご了承ください。