2015年12月13日開催

摂食嚥下を把握する~VE・VFの読み取り方~

(27 件のレビュー)

セミナーのお申込みは終了しました。

このセミナーを収録したDVDをご用意しています。

摂食嚥下を把握する~VE・VFの読み取り方~

42,000 (税込 46,200)

セミナーの詳しい内容や収録動画の一部をご覧いただけます。

商品コード: dh012 カテゴリー: ,

訪問口腔ケアの現場では「VE・VFの映像を一緒に確認してほしい」と主治医より連絡を頂くことがあります。研修会などでVE・VF映像を目にすることはあると思いますが、VE・VF映像のどこを観ているでしょうか。何を(どこを)診て症状・状態を把握しているでしょうか。

今回の講座では、健常者のVE・VF映像を用い嚥下状態を観察することで、嚥下のメカニズムをより具体的に観察するポイントをお伝えします。健常者の状態を知らなければ、異常に気付くことは難しいでしょう。VE・VF映像を読み取る力を養い、的確な状況判断と現場でのアドバイス方法をしっかりと解説します。

このセミナーでお伝えする内容の一部をあげるとすると・・・

  • VFでわかることと、診るべきポイント健常者から嚥下のメカニズムを学ぶ
  • どこに、どのようなトラブル(症状)があるのか
  • トラブル(症状)に合わせたリハビリテーション方法
  • 各症状に合わせたリハビリ方法
  • 様々な症例検討とリハビリテーション選択方法

全国4カ所のサテライト会場でも受講可能です

日本訪問歯科協会の認定講座は、Ustreamで全国5か所の会場へライブ配信をしています。

メイン会場は東京。名古屋、大阪、広島、福岡にサテライト会場を設け、動画・音声配信システムを使っておこないます。サテライト会場では、回線を通じてメイン会場をスクリーンに映し出します。

メイン会場は複数のカメラで撮影し、プロジェクターに映すものと、講師を映すものを専門のスイッチャ―が切替するので、ただ単に講師とスライドがスクリーンに映っているという退屈なものにはなりません。音声もクリアです。

つまり、東京と同じ環境を全国のサテライト会場でも実現できるわけです。

摂食嚥下を把握する~VE・VFの読み取り方~」への27件のレビューをご覧ください

  1. T. T.

    観察ポイントから問題点をあげ、それに伴ったリハビリ方法の選択が知れてよかった

  2. Y. T.

    VEの映像、VFの映像をしっかりと考えながらみることができました(舌骨)。風をひいていないのに鼻水がでる人はどうしてか?よく理解できました。口唇閉鎖→軟口蓋挙上→■■蓋反転→食堂へ口部開大を頭に入れます。

  3. Y. K.

    連携はしていった方が良いとは思いますがなかなか嚥下の状態をみたいのでVF/VEをとってきて下さいとは言いにくい;VE/VFの映像をみなれていないのでポインターが大きすぎてあとスローえいぞうじゃなかったのでたぶんこれかなぐらいの感じでしかつかめなかった

  4. R. T.

    最近、脳外科の訪問以来が増え、自分の知識のなさのせいで前に進めずにいましたが、かなり勉強になりました!

  5. 高橋 有衣

    学んだことを診療で生かして行っていきます。ありがとうございました。

  6. T. S.

    通常のVF映像では黒い食べ物を追いかけてしまっていました。同じ映像をいろいろな視点を説明してくださりながら何度も説明していただき、うれしかったです。

  7. S. H.

    映像を何度も繰り返し見させていただき、嚥下の仕組みがよく理解でき、飲み込みの様子が想像できるようになりました。状態にあった対応の仕方も具体的でわかりやすかったです。ありがとうございました。

  8. K. Y.

    VE・VFの映像は今まで何回か見ていますが(セミナーやDVDで)ぜーんぜんわかりませんでした。今日のセミナーを受けて、どこを見ればいいのかわかり、とてもよかったと思います。今はまだ診療でVEやVFは行っていませんが、そのような機会がもてたらいいです。アイスマッサージを口腔ケアに取り入れます。

  9. I. K.

    VE・VFの画像を説明してくださったところ、またそれぞれのリハビリ方法を聞けたところ。

  10. H. M.

    摂食嚥下の一連の流れが本を読むのと違ってよくわかりました。

  11. S. T.

    特別養護老人ホーム入所されている100才を超えているご婦人です。いつも鼻水が出ていてスタッフさんも「いつも出ている」と言われます。今回のセミナーでその謎が解けました。次回お会いするときは鼻咽頭閉鎖ができているかどうかを確認しようと思います。。

  12. 和田 浩江

    間接訓練のその効果の再確認ができてとても勉強になりました。

  13. O. H.

    摂食・嚥下の5つのステージがわかりやすく聞けた。

  14. 森山 邦江

    VE・VFの説明がわかりやすかったです。

  15. M. M.

    リハビリの内容が具体的でわかりやすかったです。(食べこぼしする方にはこのトレーニングを・・・等)VFの映像を何度も見せていただき、嚥下のメカニズムが具体的によくわかりました。資料が多く、実際にVE・VFを診療で使用していない私もわかりやすかったです。

  16. A. T.

    資料がとても見やすく、説明解りやすくて、スピードもとても聞きやすかったです。スライド中の記入する時間があり、助かりました。動画も細かく説明があり、ポインターで示してくれたので理解しやすかったです。リハビリの方法と効果どの部分へアプローチで、どう改善されるのかが表になっていてわかりやすかった。食形態の利点、欠点がとても勉強になりました。

  17. S. Y.

    患者さまのお食事を支援する職業だなと改めて認識しました。一口量の話が印象に残り(カレースプーンの)、患者さま一人一人違うものだなと思いました。

  18. 田口 知実

    当院でもVE検査をすることが多くなっています。Drだけでなく、同行するDhももちろんしっかりした知識が無くてはならないと思うので、今回の講座でお話を聞けてとてもよかったです。ありがとうございました。

  19. S. M.

    嚥下が遅い人は一口量がすくない時もあるという話は興味深かったです。元気な時の食事の仕方なども改めて気にしていかなければいけないと感じました。

  20. 松原 マリア

    各部位の訓練法で日々取り入れなければ!と思うものがいくつかあってジェスチャーをしてくださるので解りやすかった。

  21. 秋澤 直美

    VE・VFについての講座は初めてです。正直なところ本日の内容は難しかったです。実技など交えながらもう一度このような講座を受講したいです。

  22. T. T.

    久しぶりに平松先生の講義、とても楽しかったです。動画がたくさん見れてよかったです。人によって一口大、一口量が違うと言う点、食事の様子を見せてもらうこと。これから私も実践に生かせていけたら・・・と思います。

  23. Y. Y.

    VE・VFとも知識が無かったので、今回のセミナーで勉強できてよかったです。口唇のマッサージ、アイスマッサージからリハビリをはじめて、最終的には自分で歩けるようになった患者さんの話には驚きました。

  24. 福本 和夫

    映像と理論が一致した。

  25. M. T.

    VE・VFについての知識が無かったのですが、とても分かりやすくないようも理解しながらセミナーを受けることができました。

  26. 須賀 祥子

    症状に合わせたリハビリが分かりやすく説明して、いただきわかりやすかったです。

  27. N. I.

    鼻咽腔閉鎖、一口量の決め方

このように、多くの方から高評価を得ている内容となっています。

詳細情報

主催

一般社団法人 日本訪問歯科協会

講師

NPO法人健口サポート歯るる 副理事長 平松満紀美先生

会場

東京:ソラシティ カンファレンスセンター Terrace Room
名古屋:ABC会議室 第8会議室
大阪:松下IMPビル B会議室
広島:RCC文化センター 603
福岡:アクア博多 C会議室

開催日時

2015年12月13日(日)9:30~12:30

キャンセルについて

お申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は事務局までご連絡ください。
キャンセルされる場合は、以下のキャンセル料が発生いたしますので、申し込み前に必ずご確認ください。
キャンセルのご連絡はこちらから>>

1.キャンセル料

  • 前日のキャンセルまたは当日の不参加:参加費の100%
  • 開催日の前日より8日目にあたる日以降のキャンセル:参加費の50%
  • 開催日の前日より15日目にあたる日以降のキャンセル:参加費の30%
  • 開催日の前日より16日目にあたる日以前のキャンセル:無料

2.返金方法について

キャンセルのご連絡後、事務局より返金確認書をお送りいたしますので、署名、捺印のうえ、返金の指定口座をご記入してご返送ください。

上記キャンセル料を差し引いた金額をご指定の口座へお振り込みいたします。返金時の振込手数料はお客さまのご負担とさせていただきます。ご了承ください。