口腔リハで絶対やってはいけないこと

講師:朝日大学 歯学部 口腔病態医療学講座 摂食嚥下リハビリテーション学分野 教授 谷口裕重先生

(5 件のレビュー)

42,000 (税込 46,200)

安心の返金保証

商品コード: 50755 カテゴリー: , タグ: ,

このDVDの一部をご覧ください

このDVDの3つの特徴

臨床動画で訓練方法を解説

代表的な訓練方法や注意点、体幹調整方法などを動画でわかりやすく解説しています

口腔リハに影響を及ぼす薬剤の知識

摂食嚥下障害を起こす薬剤から嚥下機能を改善させる薬剤まで、臨床に役立つ知識が得られます

専門家の口腔リハのノウハウを公開

経験豊富な専門家が実践する、口腔リハを成功に導くための知識や考え方が手に入ります

このDVDを観ることで得られることは…

  • 口腔リハで成果を出すために必要な知識が身に付きます
  • 要介護高齢者の口腔リハで知っておくべき「リハビリテーション栄養」
  • 摂食嚥下機能に影響のある薬剤が見分けられるようになります
  • 訓練の選択よりも重要な、口腔リハを成功に導く“目標・目的”の設定の仕方
  • 低栄養患者の口腔リハで失敗しないために最も重要なことがわかります

などとなっています。

このDVDの収録内容をご紹介すると…

Part1 注意すべき! リハの目的・薬剤

Topic1 リハの目的

  • 口腔リハで重要なこと
  • 口腔リハの目的
    • 舌他動域訓練
  • Q なんでこの訓練をしているんですか?
    • 重要なのは、評価→目標の設定→訓練法の選択
  • 嚥下動作の概要
    • シャキア訓練
    • メンデルソン訓練
    • おでこ訓練
    • 舌抵抗訓練
  • どこが鍛えられているかを意識する
  • 重要なのは何を目標・目的に訓練をしているか?
    • 80歳女性 舌圧 18 kpa
  • 長期目標(目的)

Topic2 薬剤

  • 摂食嚥下障害を起こす薬剤
  • 嚥下機能を低下させる薬剤
  • メジャートランキライザー 抗精神病薬
  • マイナートランキライザー 抗不安薬
    • ベンゾジアゼピン系(BZ系)
    • 非ベンゾジアゼピン系(Z系)
  • 抗てんかん薬
  • 抗コリン作用系パーキンソン病薬
  • 抗うつ薬
  • 筋弛緩薬
  • 鎮咳薬
  • 嚥下機能を改善させる薬剤
    • ACE阻害薬
    • 半夏厚朴湯
  • 問題

Part2 やってはいけない! 栄養・姿勢

Topic1 栄養

  • 摂食嚥下障害の病態が複雑化
  • サルコペニアに起因した摂食嚥下障害
    • サルコペニアの原因は
  • 全身機能(サルコペニア)と栄養と口腔
  • 症例:85歳 女性
    • 初診時
    • 口腔機能
  • 低栄養を有する方へのリハビリテーション
  • リハビリテーション栄養とは
  • サルコペニアによる摂食嚥下障害に対するリハ栄養

Topic2 姿勢

  • どこに問題があるでしょうか?
  • 姿勢調整を行う上で理解すべきPoint
    • 嚥下動作の概要
  • 歯科治療時の患者の体幹
  • 口腔リハ、摂食嚥下リハ時の患者の体幹
    • 体幹調整
  • 問題
  • 口腔機能低下の最大の特徴
  • Take Home Message

などなど。

口腔リハで絶対やってはいけないこと」への5件のレビューをご覧ください

  1. M.K.

    口腔リハの目的など詳しく勉強する機会がなく、今回のセミナーを受講して色々勉強になり、これからの仕事に生かせることが沢山ありました。訓練も今自分が施設で行っていることにプラスして、より多くのことが学ぶことが出来ました。薬剤により嚥下機能に影響がある薬がたくさんあり、入所者の方もこの薬剤に該当する方も多いような気がしました。これからは より入所者の方の情報を再度見直してケアに取り組みたいとおもいます

  2. M.T.

    嚥下機能を低下させたり阻害してしまう薬剤があることを初めて知りました。口腔リハを行うことにより全身機能の低下予防ができることも改めて学び直すことができました

  3. M.I.

    摂食嚥下障害の病態が複雑化してきていて、口腔リハを行う前に、リハビリテーション栄養を行うと言うことが印象に残りました。薬剤も、名前は聞いた事のある薬剤でも、どういう障害を起こすのかわからなかったので、今回学んだ事を訪問診療で活かしていきたいです

  4. N.M.

    摂食嚥下障害の口腔リハビリテーションで、低栄養患者に対する筋肉量増加訓練は栄養状態悪化の可能性があるため、管理栄養士と連携し栄養管理をすることが大切ということがとても勉強になりました。摂食嚥下障害はサルコペニアに起因しているため、筋肉減少を改善するためのレジスタンストレーニングが大切だと思っていました。逆にそれが栄養状態を悪化させる可能性があることを知り驚きました

  5. N.K.

    三位一体。口腔リハビリのみを考えてはいけない事。歯科と栄養士あまり関係性が必要ではないと思っていましたが、重要であることが分かりました。今までの復習にもなりましたし、貴重なセミナーでした

このように、多くの方から高評価を得ている内容となっています。

詳細情報

講師

朝日大学 歯学部 口腔病態医療学講座 摂食嚥下リハビリテーション学分野 教授 谷口裕重先生

お届けするもの

セミナー収録DVD(1枚 約75分)
セミナー資料(A4版38頁)
*内容、表紙デザインなどは、一部変更することがございます

安心の返金保証

万が一、あなたが、この「口腔リハで絶対やってはいけないこと」をご覧になってまったく価値がないと思われた場合には、商品受け取り後、2週間以内に着払いでお送りください。お預かりした全額を10日以内にご返金することをお約束いたします。

返品のご連絡はこちらから>>

返金方法について

返品のご連絡後、事務局より返金確認書をお送りいたしますので、署名、捺印のうえ、返金の指定口座をご記入してご返送ください。

お預かりした金額をご指定の口座へお振り込みいたします。返金時の振込手数料はお客さまのご負担とさせていただきます。ご了承ください。