このDVDの3つの特徴
疾患を見分ける目を養う豊富な症例写真
数多くの口腔粘膜疾患の写真をもとに、疾患の見分け方や異常の有無などが解説されています
臨床経験から導いた治療アイデア
実際に臨床で効果のあったさまざまな口腔粘膜疾患の治療アイデアが得られます
複雑なメカニズムをわかりやすく解説
疾患の特徴とメカニズムがイメージしやすく解説されているので、記憶に残りやすく、患者さんへの説明にも使えます
このDVDを観ることで得られることは…
- 管理が必要な口腔粘膜疾患を見分けるポイントが理解できます
- 専門医が臨床経験から導いた口腔粘膜疾患の対応アイデア
- 疾患を見つけた時に適切に対応することができるようになります
- 患者や介護者からの信頼が厚くなる疾患の説明方法
- 癌化の可能性が低い特徴的な症状とは?
などとなっています。
このDVDの収録内容をご紹介すると…
第1部 総論・潜在性悪性疾患
- 歯科訪問診療における口腔粘膜疾患管理の特殊性
- 口腔疾患
- 正常な部位・正常ではないが治療の必要性が少ないもの
- 糸状乳頭、有郭乳頭、茸状乳頭
- 舌扁桃、葉状乳頭
- 下顎隆起、歯の圧痕、黒毛舌、正中菱形舌炎
- 地図状舌、溝状舌
- 見てわかる疾患
- 見てわからない疾患
- 粘膜は赤色、皮膚は赤くない
- 角化が起こっている粘膜断面、炎症が起こっている粘膜の断面
- 口の中には大きく3種類の白色病変があります
- 白板症の特徴
- 過角化症、異形成症
- 白板症=潜在性悪性疾患(前癌病変)
- 白板症の分類(WHO分類)
- 紅板症
- 白板症のまとめ
- 扁平苔癬の特徴
- 扁平苔癬の治療
- グリチルリチン酸モノアンモニウムとは
- 5年経過症例
- 問題
第2部 口内炎とがん
- 口内炎:口腔粘膜に限局する炎症疾患
- 単純性口内炎
- カタルとは
- 潰瘍性口内炎
- アフタ性口内炎
- 再発性アフタの原因
- ビタミン不足が原因か??
- たばこと口内炎
- 症例
- 治療は??
- TRPV3
- 「はちみつ塗れば治るって聞いたことがあるんですが」
- 口腔カンジダ症
- ヒトから分離されるカンジダ菌種
- 易感染宿主の背景因子
- 偽膜性カンジダ(白いカンジダ)
- 紅斑性カンジダ(赤いカンジダ)
- 肥厚性カンジダ、カンジダ関連病変
- カンジダ症の診断
- 白苔のないカンジダ症を診るポイント
- 歯科適応の抗真菌薬
- 症例
- 内服薬
- 口腔がんの特徴
- 口腔がんの発生源
- 口底の腫脹・腫瘤
- 口蓋の腫脹・腫瘤
- 頬粘膜の腫瘤
- 癌の可能性が低い特徴的な症状
- 問題
- まとめ
などなど。
M.O. –
口腔粘膜疾患は難しいが、ある程度見分けるポイントを教えてもらい、大変勉強になった。扁平苔癬にカムテクトはさっそく試したい気になった
M.R. –
白板症は気にしながら見ていますが、紅板症は見逃しているように思いました。高齢者の方では口角炎や紅斑性カンジダ(特に義歯性)は結構よくみることがありますが、口腔内全体にカンジダが広がっていると思って治療する必要があると感じました。診ているつもりでしっかり見ていなかった軟組織に目をやっていきたいと思います
K.T. –
扁平苔癬は治りにくく時間がかかりなかなか時間がかかるため、経過観察だけで過ごしていることが多かったが、カムテクトを今後、扁平苔癬の患者さんがいたら、勧めてみようと思った
N.T. –
判断の困難な粘膜病変の診断に、非常に参考になる講義でした。扁平苔癬、白板症等、市立病院口腔外科と連携し通院されている方も多いのでカムテクトも早速活用させてもらって経過観察を行なっております
K.T. –
訪問歯科をやっておりますと、高齢者が多いため粘膜の異常はよく見るのですが、鑑別は本当に迷います。写真は保存して今後活かしたいと思います