このDVDの3つの特徴
口腔アセスメントの要点が簡潔にまとまっている
いつ、どこを、どのような点に注意して診ればいいかわかるので、適切なアセスメントができるようになります
他職種に説明・指導すべきポイントが整理されている
アセスメントの結果をもとに、他職種にわかりやすく指導できるようになるので信頼を得やすくなります
患者さんの口腔衛生管理に役立つ知識と手技が紹介されている
訪問口腔衛生管理経験豊富な歯科衛生士の知識と手技を手に入れることができます
このDVDを観ることで得られることは…
- 施設の看護職員からも信頼される歯科衛生士が実践するアセスメント方法
- 「あなたが訪問してくるのが楽しい」と言われる歯科衛生士に必要なこと
- 訪問歯科診療におけるアセスメントのポイントと注意点
- 介護者に指導すべき具体的な口腔衛生管理
- 短時間で実施でき、質の高い口腔健康管理の極意
などとなっています。
このDVDの収録内容の一部をご紹介すると…
第1章 アセスメントのポイント
- アセスメント能力は観察力・気付く力
- 入室した時からアセスメントはスタート!
- 口腔外から観察
- 口腔内をしっかり観察
- 歯だけではなく口腔粘膜をしっかり観察
- 口腔粘膜の「何かいつもと違う」
- 義歯の状態もアセスメント
- ベッド上のポジショニングのポイント
- 習熟度テスト
第2章 口腔ケアの基本テクニック
- 歯科衛生士が目標とすべき口腔内環境
- 口腔ケアの基本
- 口腔ケアの基本のポイント
- 口腔ケアの基本的な流れ
- 口腔ケアの前準備
- 保湿スプレーや保湿ジェルをたっぷり使う
- 口腔ケア前の加湿&口腔内マッサージ
- ブラッシングの考え方とコツ
- 全介助で行うブラッシング
- 吸引併用での口腔ケア
- スポンジブラシの使い方
- しっかり診てほしい うがいの方法
- 舌苔除去のコツ
- シートの使い方 注意点
- 保湿ケア
- 習熟度テスト
などなど。
T.W. –
まずアセスメント能力の観察力、気づく力は改めて感じたのと同時に難しいことに日々の臨床で心がけていきたいと思いました。観察力に関しては少ない時間でいかにポイントを押さえることが重要と感じました。口腔ケアに関しては実際の行なっているところを見て、自分が訪問時にできるよう復習したいと思いました
R.O. –
口腔清掃、管理について基本的な事をしっかりと学びたかったのですごく勉強になりました。その場面、場面で意識すること、考えるべきこと分かりやすかったです。今後に活かしていきたいです
Y.S. –
口腔が潤っていること、口腔内清掃時の加湿の重要性について、とてもわかりやすい説明で参考になりました。実際のケアを行っている動画もとても参考になりました。寝たきりの患者様のポジショニングで枕の下にタオルを入れるとよいというのを早速実践しました
Y.Y. –
今、自分がやっているケアと同じ様な部分がありましたが今回の講義で学んだ実技を今後の実践で活かせるように頑張ってみようと思いました。また、保湿剤の使用量や、スポンジブラシ、シートでの拭き取り方について詳しく説明して頂いたのでわかりやすかったです
H.M. –
全体的に勉強になる内容でした。とくに最後の歯磨きおばさんにならないというところは、私も同じように思っています。歯科衛生士として忘れてはいけないと考えています。指導しプランニングできるようになりたいと思いました。と同時にまだまだ学ばなければ行けないと思います。内容もわかりやすく受講してもっと話を聞きたくなりました