なぜ口から食べないといけないのか

講師:一般社団法人TOUCH 代表理事/TOUCH口腔機能回復センター 代表 舘村卓先生

(5 件のレビュー)

39,800 (税込 43,780)

安心の返金保証

商品コード: 50452 カテゴリー: ,

このDVDの一部をご覧ください

このDVDの収録内容の一部をご紹介すると…

Part1 口から食べることの必要性と怖さ

Topic1 経口摂取と栄養吸収率

  • 大衆超高齢社会=新人類
  • 日本人の寿命
  • 戦後まもなくの医療
  • 現代の医療の目標
  • 何故 経口摂取が望まれるのか
    • 腸管の断面
    • 尿路結石の問題
    • 栄養上の問題
    • フレイル
  • 絶対押さえる検査データ
  • 絶対押さえるウンチのデータ

Topic2 QOLの改善だけを目的として経口摂取する危険性

  • 何故 経口摂取が望まれるのか
  • ある高齢のご婦人
    • 口腔から除去された一塊?のパン
    • QUIZ① 給食のパンはどう食べる
  • 正常な咀嚼運動
  • QOLの改善だけでは危険
    • 気管カニューレと経鼻胃栄養チューブ
    • もしも深く気管内吸引を続けると…
  • 習熟度テスト

Part2 歯科が介入すれば食べられるようになるのか

Topic1 摂食咀嚼嚥下リハビリテ-ションの3つのキーフレーズ

  • 義歯を入れれば、あるいは作製したらよかった?
    • 低栄養のままで立派な義歯を入れると噛めるのか?
  • 摂食咀嚼嚥下リハビリテ-ションの3つのキーフレーズ
    • plaque(くっつく物) :dental plaque(歯垢)
    • 歯垢が原因の発熱の特徴

Topic2 生活環境に応じた口腔ケアのあり方

  • 2018年版 主な死因別死亡数(%)
  • 「口腔ケアはしていますか?」 「どんな、口腔ケアですか?」
    • ある病院
  • 口腔ケア、あれこれ
    • 医療・介護関連肺炎
    • 口腔機能療法・口腔清掃
  • 習熟度テスト
  • まとめ

などなど。

このDVDを観ることで得られることは…

  • 知っておくべき! 非経口的栄養法で栄養障害になる理由
  • QOL改善を優先するのが正しいのか?
  • 非経口摂取患者こそ口腔ケアが重要
  • 栄養改善で考慮すべきリフィーディング症候群とは?
  • 意外! 液体栄養剤がもたらす廃用

などとなっています。

なぜ口から食べないといけないのか」への5件のレビューをご覧ください

  1. H.M.

    全体的な内容が凄く分かりやすかったです。特にNGチューブの話は日頃から関わることはありましたが理解していなく誤嚥のリスクも高いことを知りました。チューブ内の汚れもあれほどあるとは知らなかったです。口腔ケアを行う際の着眼点を新たに習得したと思いました

  2. M.I.

    私の担当患者さんもよく発熱をし、職員さんに口腔ケアを断られてしまいます。口腔内は口腔剥離上皮膜が付着しているので少しでも清潔にしてあげたいと思っています。今回のセミナーを受けて自信をもって職員さんに口腔ケアの必要性をご説明出来そうです

  3. R.H.

    低栄養状態のときはいきなり義歯を作らずに機能訓練をして少しずつ改善する必要があるということが印象的でした。発熱した場合など患者さんの体調がすぐれないときは口腔ケアを軽めにすることが多かったのですが、無理のない程度にすすめていく必要があるのだと思いました

  4. M.M.

    口から栄養を摂るとこの大切さを改めて考えられ、勉強になりました。サルコペニア肥満は聞いたことがなかったため興味深かったです

  5. S.U.

    寝たきり、非経口接種によって、さまざまな問題が起こっていることを知りました。全身を診ることの重要性を感じました。介護士さんが良いと思ってやっているケアが、患者さんにとって悪い影響を与えていることもあるので、指導の重要性がわかりました

このように、多くの方から高評価を得ている内容となっています。

詳細情報

講師

一般社団法人TOUCH 代表理事/TOUCH口腔機能回復センター 代表 舘村卓先生

お届けするもの

セミナー収録DVD(1枚 約68分)
セミナー資料(A4版 29頁)
*内容、表紙デザインなどは、一部変更することがございます

安心の返金保証

万が一、あなたが、この「なぜ口から食べないといけないのか」をご覧になってまったく価値がないと思われた場合には、商品受け取り後、2週間以内に着払いでお送りください。お預かりした全額を10日以内にご返金することをお約束いたします。

返品のご連絡はこちらから>>

返金方法について

返品のご連絡後、事務局より返金確認書をお送りいたしますので、署名、捺印のうえ、返金の指定口座をご記入してご返送ください。

お預かりした金額をご指定の口座へお振り込みいたします。返金時の振込手数料はお客さまのご負担とさせていただきます。ご了承ください。