訪問現場から求められている「関わり方」がわかる

訪問歯科衛生士の基礎知識

講師:口腔ケア支援グループ オーラルサポート 代表 和田ひとみ先生

14,800 (税込 16,280)

安心の返金保証

商品コード: 45730 カテゴリー: , タグ:

今、現場から求められる歯科衛生士に必要なこと

患者さんのご家族や介護者の誤嚥性肺炎予防に対する意識が高まっています。また、在宅患者さんが増えるにつれて、摂食嚥下に対する悩みや相談も増えています。

訪問診療の患者さんの多くは、何らかの全身疾患を抱えています。当然、全身疾患は口腔機能に多大な影響を及ぼします。そして、そんな患者さんの介護には、ご家族だけでなく、多職種が協同で取り組んでいます。

このため、歯科衛生士は専門的口腔ケアを実施するだけではなく、患者さんやご家族の想いや要望に応えるべく、多職種と連携しながらケアをすることが求められています。そのためには、専門的口腔ケアの知識や技術以外にも、患者さんの全身状態の把握、口腔ケア時のリスク管理、他職種との連携など、歯科衛生士には様々な知識や技術が求められています。

このDVDでは、今、施設や在宅で求められる歯科衛生士として身につけておきたい基礎的な知識や技術について、具体的な事例をもとにわかりやすく解説しています。

収録セミナーの一部をご覧ください

このDVDの収録内容をご紹介すると…

歯科衛生士が訪問する「現場」とは

  • 訪問現場の違いとは
  • 訪問現場の特徴を知る

「訪問」と「外来」の違いとは

  • 既往歴の理解が重要
  • 外来なら

訪問現場での対応について

  • 「何」を求められているのか
  • 現場で必要となる「知識」と「技術」
  • 「ニーズ」と「デマンズ」

多職種連携の必要性

  • 多職種との関わり方
  • チームアプローチ
  • 「口腔内の情報」の伝え方
  • 多職種からの素朴な疑問
  • 「義歯」は咀嚼する為の「装具」
  • 「咀嚼」とは

訪問現場における「指導」

  • 在宅での「指導」
  • 施設での「指導」
  • 病院での「指導」
  • 「全身の中の口」という考え方

専門的口腔ケアとは

  • 「歯科用語」の使い方
  • 例えば「呼吸」との関連
    • 呼吸介助とは
    • 呼吸介助方法
  • 歯科用語の理解

私の訪問スタイル

  • 症例〜なぜ、食べられない?
    • 「食べたい」「食べて欲しい」
    • なにを「食べたい」「食べさせたい」
    • 医原性サルコペニア
    • 非経口栄養がもたらすリスク
    • 私のアプローチ
  • 現場に溶け込もう!〜和田流〜

歯科衛生士に求められるもの

  • 歯科医師との連携
  • 連携・協働・共栄
  • 「現場から求められる」ために
  • 自立した歯科衛生士として
  • 勘違いしないで下さい!
  • ケアの本質は「対人援助」
  • 「口腔ケア」の先には
  • 人間の「生きる」力に寄り添う

などなど。

このDVDを観ることで得られることは…

  • 在宅、施設、病院のそれぞれの現場で歯科に求められていることがわかるので、その場に応じた適切な対応や指導ができるようになり、歯科に対する信頼が高まります
  • 在宅の現場で、つい忘れがちな「ある視点」とは?これがないと、どんなに知識が豊富で、優秀な技術を持っていても、患者さんやご家族に寄り添った口腔ケアができません
  • 口腔ケアはベッドの上でやるものと決めつけていませんか?ホスピスの患者さんの気分良くなる口腔ケアの場所とその方法とは
  • 退院カンファレンスに出席する時に確認すべき最重要ポイントがわかるので、その後の口腔ケアや口腔リハを安全に進めることができるようになります
  • 訪問診療の際に、必ず確認すべき患者さんの状態とは?バイタルの確認はもちろんですが、それ以外にも重要な項目があります
  • 継続的な口腔ケアを実施するために確認しておかなければいけないことがわかります
  • ケアマネジメントの根底にあり、口腔ケアの成否を分ける超重要な要素とは?
  • 他職種にあなたの思いを伝える方法がわかりますので、他職種と信頼関係を結ぶことができて、患者さんやご家族へのケアの質がアップします
  • 多職種からの素朴な疑問に答えられるようになるための秘訣
  • 「入れ歯が合いません」と依頼があったからといって、すぐに印象を取ってはいけない理由とは?これをせずに義歯を新製しても問題は解決しません
  • 在宅での口腔ケアの指導の前に確認すべき情報がわかるので、継続的に実施可能な口腔ケアプランを作れるようになります
  • 施設の介護士やヘルパーさんと協同するためにやるべきことがわかるので、仕事がスムーズに進み、患者さんやご家族からも感謝されます
  • 病院の口腔ケアを成功させる秘訣とは?
  • 学校ではあまり教えてくれない「口腔機能に重大な影響を及ぼすもの」がわかります。たったこれを改善するだけで、ミキサー食も食べられなかった患者さんが普通食を食べられるようになったポイントがわかります
  • ケアの本質を再認識できるので、明日からの診療に新たな気持ちで臨むことができるようになります

収録セミナー「訪問歯科衛生士の基礎知識」参加者のレビュー

A.W. ☆5.0
非常に勉強になりました。技術だけでなく、心の面でのケアも大切だとわかりました。知識や技術があるのは当たり前だと思われている上で思いやりを持って患者さんに接しなければならないと感じました。

M.D. ☆4.0
在宅診療の目にみえない奥深いアドバイス等、今後自分がもしその仕事に携わる機会ができたら是非思い出し、参考にしたいと思います。

M.K. ☆5.0
言語化して他職種、家族の方々とコミュニケーション等を取るという事、ニーズとデマンズ

H.S. ☆4.0
呼吸、姿勢の重要性に気づくことが出来てよかったです。ありがとうございました。

K.S. ☆5.0
全て興味深く印象的でした。自分の知識の無さを感じました。これからもっと歯科衛生士として学びたいです。

K.T. ☆5.0
在宅の現場での具体的な内容が聞けたこと、姿勢の重要性について

洲永 ゆみ 様 ☆2.5
専門知識をきちんと伝えることの大切さ

K.Y. ☆3.5
姿勢を変えただけで食事が出来るようになるお話にすごい興味を持ちました。

M.S. ☆5.0
呼吸に関しての重要性を再認識することが出来ました。いつか勉強しようと後回しにしてきたことを反省し、すぐに取り組んでいかないといけないなと思いました。

M.T. ☆4.5
人間の「生きる」力に寄り添う「口」は「命の入口」、いまなこのお仕事に携われることが感謝です。

若木 弘美 様 ☆4.5
現場が求めていることと、対象者が求めていることの違い

高橋 麻子 様 ☆4.5
多職種との連携の必要性を改めて認識しました。ポジショニングの大事さについても改めて大事であること。人と食の大事さを痛感しました。

M.S. ☆4.5
ポジショニング1つで大幅な全身状態が改善する、モニタリングや検査所見を参考にしてケアを実施する。

Y.K. ☆5.0
すばらしい、短い時間でしたが、感激しました。ありがとうございます。

小池 実咲 様 ☆5.0
歯科衛生士は、お口のケアだけでなく、患者さんの全身状態を知り、多職種との関わり方も口腔ケアをしていくことで大事なことだと感じました。

K.Y. ☆3.5
普段、何気なく使っている「咀嚼」などのワードを多職種の方にどう説明するか、考える良い機会となりました。

T.A. ☆5.0
実際の動画によりわかりやすかったです。

Y.O. ☆5.0
89歳の女性食べたい、食べて欲しいとかなえる口腔リハとケアはすばらしいと思いました。

H.K. ☆5.0
症例のミキサー食だった方が在宅ケアで咀嚼などの機能評価を行い、常食で自食しケーキを食べることやお孫さんの結婚式に行くなど一つ一つ目標を達成していくのが、すごいと思いました。私も介入して少しでもデマンズに答えられるように頑張りたいです。

T.Y. ☆5.0
すごい熱量で短い時間でしたが、本当に勉強になりました。

T.A. ☆5.0
実際の動画によりわかりやすかったです。

吉田 紀子 様 ☆4.0
他業種との連携

Y.T. ☆4.0
これから訪問に携わる上でとても勉強になった。

小金澤 香代 様 ☆4.5
異業種との連携の大切さを改めて感じました。

阿部 優衣 様 ☆5.0
義歯の機能評価と姿勢の話

小林 美和子 様 ☆5.0
指導に関して押し付けないパーフェクトにならなくてもさせて頂く気持ちと私には忘れていた言葉ばかりで日々の仕事ともう一度見直すきっかけになりました。

兜森 冴香 様 ☆5.0
「口」は「命の入口」という言葉に感銘を受けました。来年から訪問歯科を担当できることになり、実際に現場に入る前にセミナーを受けられて良かったです。

関口 由佳 様 ☆4.0
入院してミキサー食になった方が退院後のケアで普通食になったことに感動しました。私達ができることの大きさを知りました。

S.A. ☆3.5
ニーズとデマンズが興味深かったので次回はより深く聞きたいと思いました。

A.M. ☆5.0
短い時間でしたが、DHの役割となすべき事が再確認できました、とても良かったです。

K.T. ☆4.5
全身疾患と口腔ケアとの関わりについてとても参考になりました。

A.T. ☆5.0
改めて訪問での口腔ケアを行う時の意識を高める必要背を実感することができました。全身の中の口ということも忘れかけていたように思いました。明日からの診療では、今までとは違う意識を持って生きたいと思います。

Y.U. ☆4.5
歯科衛生士として患者様と関わることへの責任感をもっともたないといけないと感じました。口だけでない全身に関する知識や呼吸について勉強したいと思いました。

A.K. ☆5.0
とても役立つ内容でした。歯科衛生士としてもう一度知識を再確認して足りないところは勉強していきたいと思いました。

江口 泉美 様 ☆4.0
患者様にしてあげているではなく、させて頂いている、学ばせてもらっている気持ちをきちんと持とうと思った。

阿藤 由香里 様 ☆4.0
まだ訪問初心者の私は口腔内に目がいってしまい、姿勢や呼吸などに気がつけていなかったです。色々参考になりました。基本のことも忘れていました。

A.I. ☆3.5
姿勢だけであれだけ患者様の咀嚼状態が変わってくるんだなと驚きました。

N.A. ☆5.0
チームワークと患者さんとの信頼関係の大切さを改めて勉強させていただきました。口腔ケアに入る前患者さんの状態をしっかり把握し、適切な指導をしていくべきだなと感じました。そのためには、きちんとした理解きちんとした説明ができるようもっと勉強していきたいと思いました。

中山 直美 様 ☆5.0
施設での訪問が主です。綺麗、汚れている、の見方、感じ方に違いがあることを理解し、提供していきたいと思います。

大池 和美 様 ☆5.0
多職種との連携し、自立した歯科衛生士になっていきたいです。積極的に多職種と関わっていきたいです。

伊藤 和江 様 ☆5.0
咀嚼についてよく理解できました。呼吸介助、ポジショニングの重要性

S.N. ☆5.0
「口は命の入口です」ただ口だけを見ていると口しか見えていないが、口を消化管の入口ととらえるとまったく別の世界が見えてきます。和田先生の上記の言葉はそれを再確認させてくださいました。

鈴木 玲果 様 ☆5.0
患者さんや家族などどんな風に関わっていくべきなのか学べたセミナーでした。もう少し勉強し、いろんな知識を吸収していけるようになりたいと思いました。

清水 香那 様 ☆5.0
「利用者の方から学ぶ」ということがとても大切だと学びました。また、「口は命の入口」であるということが心に残りました。

M.N. ☆5.0
口とは命の入口。口をきれいにするだけがDHの仕事ではない。

M.S. ☆4.0
症例の患者さんの介入してからの変化に驚きました。歯科衛生士が関わることによって患者さんの生活そのものが変わると思いました。

K.S. ☆5.0
多職種との連携の難しさが印象に残りました。義歯の理解が深まった。
このように、多くの方が新たな気づきを得られた内容となっています。

飯崎 愛穂 様 ☆4.0
多職種へどう伝えるのか。伝え方言語化が大切である。

八鍬 祐衣 様 ☆5.0
訪問歯科衛生士の基礎知識、和田先生のご講義の中で寝たきりだった方が自分の力で食事を取れるようになりお孫さんの結婚式まで迎えられたことがとても良かったと感じました。

谷津 麻友美 様 ☆4.5
介護させていただいていると志を持っていく。

A.T. ☆3.5
現場にあわせた指導本当にそうだと思いました。口腔ケアをベットの上ということでなく、天気のいい外での口腔ケアもやってみようと思いました。ポジショニング気をつけないといけないと先生がとても強く言われていたのが印象的でした。

A.A. ☆5.0
血液検査のデータを把握ということは考えていなかったので新しく面白かった。

本圖 のり子 様 ☆4.0
これから訪問歯科に関わっていく中で関わり方(多職種、患者、家族など)が重要なのだと感じました。一方的なケアではダメだと。

鈴木 和子 様 ☆3.5
義歯は義足と同じ使いこなすには調整、訓練が必要。

坂本 麻純 様 ☆4.5
呼吸リハビリテーションについての内容が興味深かった。口腔ケアに関わる上で呼吸について着目することの話が印象に残った。(評価)おせちの完成度に驚いた。

N.K. ☆4.0
昨年は学生として参加し、今回は衛生士として参加しました。学生の頃は理解できなかったような事もわかり、とても自分のモチベーションに繋がる時間になりました。

M.F. ☆5.0
呼吸、姿勢の重要さを知りました。普段どれだけ患者の全身状態をみていないか考えさせられました。これからステップアップして自立していきたいと思いました。

小野寺 恵 様 ☆5.0
現在訪問を行っていない診療所ですが、訪問に限らず外来でも必要とされる内容で大変勉強になりました。外来でも活かせたらと思います。

F.K. ☆4.5
動画の中で端座位で背中にこもった熱をとるなど具体的な内容がとても興味深くもっと知りたかった。言語化を意識したいと思った。

貨泉 朋香 様 ☆4.0
多職種に理解してもらう為には、まず言語化、人にきちんと伝えられることが大切ということが分かりました。

虎谷 知美 様 ☆5.0
これから訪問の研修をする者ですが、漠然としたイメージだった訪問歯科の形が少し見えてきたような気がすると共にだいぶ不安になってきました。今回、先生のお話をうかがうことが出来てこれから自分が何をやらなければいけないかと常に意識しながら業務にかかわらなくてはならないと改めて思いました。ありがとうございました。

このように、多くの方から高評価を得ている内容となっています。

詳細情報

講師

口腔ケア支援グループ オーラルサポート 代表 和田ひとみ先生

お届けするもの

セミナー収録DVD(1枚 約56分)
セミナー資料(A4版24頁)

安心の返金保証

万が一、あなたが、この「訪問歯科衛生士の基礎知識」をご覧になってまったく価値がないと思われた場合には、商品受け取り後、2週間以内に着払いでお送りください。お預かりした全額を10日以内にご返金することをお約束いたします。

返品のご連絡はこちらから>>

返金方法について

返品のご連絡後、事務局より返金確認書をお送りいたしますので、署名、捺印のうえ、返金の指定口座をご記入してご返送ください。

お預かりした金額をご指定の口座へお振り込みいたします。返金時の振込手数料はお客さまのご負担とさせていただきます。ご了承ください。