口腔ケアらくらく実践法 (今すぐ役立つ介護シリーズ)
1,400円 (税込 1,540円)
在庫切れ
ケアと口腔リハビリで元気になる
ここ数年、高齢者の口腔ケアが注目を集めている。
不潔な口の中の細菌が肺に入って起こる「誤えん性肺炎」で
多くの高齢者が亡くなっているからだ。
口腔ケアは肺炎の予防はもちろん、口臭予防、食欲増進、抵抗力アップ、
ぼけ予防、さらには生きる意欲をもわかせる。
本書では家庭でできる口腔ケアの基本から、
障害や病気別の口腔ケアのポイント、
飲み込みや話すことをスムーズにする口腔リハビリ、
食べやすい食事のヒントまで紹介。
この書籍の内容
第1章 元気のもとは口腔ケアから
- 今まで見過ごされてきた高齢者の口の中
- 老人臭といわれるにおいの原因は口臭だった ほか
第2章 らくらく口腔ケアの基本
- 口腔ケアの第一歩は歯科検診から
- 口腔ケアの基本は歯と歯肉のブラッシング ほか
第3章 障害や病気を持つ人の口腔ケア
- 口腔ケアをするときの介護のポイント
- 感覚障害、運動障害のある片まひの人の口腔ケア ほか
第4章 家庭でできる口腔リハビリ
- 口の機能を取り戻す口腔リハビリを始めよう
- 安全に飲み込むためには姿勢が大事 ほか
第5章 食べやすい食事の工夫
- 食べる人の状態に合った食事の形態の選び方
- 高齢者が食べやすい食事の工夫(チャート1~2の人) ほか