訪問診療における有病患者と多職種との連携

44,600 (税込 49,060)

商品コード: 33926 カテゴリー:

「他の職種とうまく連携するには、具体的にどのような知識が必要か」。最近よくいただく質問です。訪問診療では有病患者を診察することが多く、主治医の先 生や看護師、ケアマネジャーなどとの連携は必要不可欠です。スムーズな連携ができれば、スムーズな診療にもつながります。

まずは、オンライン講座の一部をご覧ください

収録内容の一部をご紹介すると・・・

第1章 高齢者はこんな病気で悩んでいる

  • 高齢者に多い疾患
    • 「死因上位」は圧倒的にガン(悪性新生物)
    • 「脳血管障害」に加えて、認知症や骨折で寝たきりに
    • 有病高齢者と歯科治療
  • 訪問先の患者さんに持病があるとき
    • 歯科治療時に注意が必要な全身疾患は?
    • 高血圧症は?
    • 高血圧症の治療
    • 心疾患とは?
    • 心疾患の治療
    • 脳血管障害とは?
    • 脳血管障害の治療
    • 糖尿病とは?
    • 糖尿病の治療
    • 認知症とは?
    • 有病高齢者の特徴

第2章 高齢者をケアする連携のポイント

  • 主治医との連携
    • 主治医に確認する情報
    • 服用している薬を確認する
  • 介護者との連携
    • 普段の生活の様子
  • 問診時のチェックポイント
    • 当日の体調を確認
    • ストレスを取り除く
    • 治療時間にも配慮が必要
    • 連携について ーまとめー

第3章 有病高齢者の歯科治療

  • 治療時のモニタリング
    • バイタルサインを確認
  • 各疾患に対応した歯科治療
    • 高血圧症患者の歯科治療
    • 心疾患(不整脈、狭心症、心筋梗塞)患者の歯科治療
    • 脳血管障害患者の歯科治療
    • 糖尿病患者の歯科治療
    • 認知症患者の歯科治療
  • 緊急事態が発生したら
    • 高血圧症患者の治療中の緊急処置
    • 心疾患患者の治療中の緊急処置
    • 脳血管障害患者の治療中の緊急処置
    • 糖尿病患者の治療中の緊急処置

第4章 有病高齢者 疾患別問診票&資料集

  • 主要検査値一覧
  • 局所麻酔剤エピネフリン使用時に注意が必要な薬剤
  • 疾患別問診票
    • 高血圧症患者の問診票
    • 狭心症患者の問診票
    • 心筋梗塞患者の問診票
    • 不整脈患者の問診票
    • 脳血管障害患者の問診票
    • 糖尿病患者の問診票
    • 認知症患者の問診票

参考文献

などなど。
他にも盛りだくさんの内容となっています。

詳細情報

著者

日本訪問歯科協会理事長 守口憲三

監修

一般社団法人 日本訪問歯科協会

提供コンテンツ

1.ナレーション付きスライドショー(ストリーミング配信 / 60分)
2.ナレーション音声(MP3 / 60分)
3.ナレーションテキスト(PDF / 59ページ)
4.パワーポイントデータ(PPT / 101ページ)

※2.3.4はマイアカウントからダウンロードすることができます。

返品保証はございません

「訪問診療における有病患者と多職種との連携」はデジタルコンテンツを含んている商品特性上、返品保証はございません。