まずは、収録動画の一部をご覧ください
収録内容をご紹介すると・・・
第1章 摂食・嚥下機能をチェックする
- 訪問先での問診
- 摂食・嚥下の機能を正確に把握する
- 摂食・嚥下に関する質問
- 口腔内の観察
- 摂食・嚥下障害が疑われる口腔内の状態
- 嚥下機能をスクリーニングする
- 訪問先でできる診断方法
- 摂食・嚥下に関連する口腔機能のチェック
- 口唇とほおの機能評価
- 舌の機能評価
- 軟口蓋の機能評価
- 誤嚥を分類する
- 摂食・嚥下障害が引き起こす問題
- 誤嚥性肺炎
- 窒息
- 脱水・低栄養
第2章 摂食・嚥下のメカニズム
- 食べ物を飲み込むまでの「5期」
- ①先行期(認知期)
- ②準備期(咀嚼期)
- ③口腔期
- ④咽頭期
- ⑤食道期
- まとめ:口腔内のそれぞれの機能
- 摂食・嚥下機能障害と病気の関係
- 摂食・嚥下障害の原疾患
- 脳血管障害
- 脊髄小脳変性症
- パーキンソン病
- 筋委縮性側索硬化症
- 重症筋無力症
第3章 摂食機能トレーニング
- 間接訓練
- 嚥下体操
- 口唇とほおの訓練
- 舌の訓練
- 咽頭の訓練
- 喉頭の訓練
- 直接訓練
- 始めるタイミング
- 直接訓練の準備
- 訓練時の姿勢
- 集中できる環境を整える
- さまざまな嚥下方法
- 障害のある「期」ごとに適した訓練方法
- 多角的なケアと関係者との連携
- 在宅患者に対する連携例
- 介護施設における連携
参考文献
などなど。
他にも盛りだくさんの内容となっています。